同じ光脱毛でも、脱毛サロンごとに脱毛方法が違うって本当?
脱毛を始める前に、脱毛効果がわかる方法があったら良いのに…。
なんて思っていませんか?
実は、脱毛サロンの脱毛方法って脱毛機によって違うんです。
よく「〇〇脱毛」という言葉を見かけますが、これは脱毛サロンが導入している脱毛機の違いを表しているということ。
脱毛機による脱毛方法を把握しておくと、脱毛サロン選びがグッと簡単になりますよ

最近では、脱毛サロンのプランや料金よりも、脱毛機に注目する人が増えています。脱毛サロンだからといって、すべてのお店で完ぺきに脱毛ができるわけではありません。サロンが導入している脱毛機によって、施術時間も脱毛期間も、肝心の効果も全然違ってくるんですよ!
これから脱毛デビューする人も、一度サロン選びに失敗してしまった人も、これさえ覚えておけば間違いはありません!
脱毛サロンの脱毛方法をチェックして、全身ツルスベ美肌へのカウントダウンを始めましょう。
目次
IPL脱毛やSHR脱毛…脱毛サロンの脱毛方法ってどう違うの?
脱毛サロンごとに違う脱毛方法。いったいどんな違いがあるのか、どの脱毛方法が一番良いのか、まずはそこから見ていきましょう。
脱毛方法の具体的な違い
脱毛サロンによって、採用している脱毛方法は違います。これは、それぞれのサロンが導入している脱毛機の特徴が違うからです。
主な脱毛方法として、IPL/SHR/S.S.C.M.を紹介しますね。
<IPL脱毛>
インテンス・パルス・ライトによる脱毛。
体毛に含まれるメラニン色素が、脱毛機から発せられる特殊な光を吸収して、毛根にアプローチします。
成長期の黒い体毛でなければ光を吸収できないため、産毛や、自然と抜けかかっている弱い毛には影響を与えることができません。
<SHR脱毛>
スーパー・ヘア・リムーバブルの略。
蓄熱式脱毛といって、低温の光を毛包全体に蓄えて発毛組織にダメージを与えます。
メラニン色素を利用しないので、産毛をはじめとしたどんな体毛にも影響を与えることができます。
脱毛機によっては、効果を実感するまでに長い時間がかかることも。
<S.S.C.M脱毛>
スムース・スキン・コンロトール・メソッドといって、イタリアの医療機器メーカーDEKA社が発案・開発した脱毛方法です。
他の脱毛方式と異なるところは、専用のジェルを併用するところ。
抑毛効果のあるジェルを肌に塗り、そのジェルに対して光を照射することで、ジェルを肌内部に浸透させて制毛します。
<その他の脱毛方法>
この他、脱毛機によって実にさまざまな脱毛方法があります。名称と、簡単な特徴を挙げてみますね。
THR脱毛…赤外線が多く含まれる光を照射
NPL脱毛…発毛因子であるバルジ領域に作用する
ハイパースキン脱毛…36~38℃の低温脱毛
ハイブリッド脱毛…IPLとSHRを組み合わせた脱毛とされている
それぞれに特徴がありますが、脱毛効果に大きく違いがあるのかどうかというと……?

脱毛効果の違いに関しては、なんとも微妙なところです。脱毛効果そのものが劇的に変わるというよりも、痛みや熱の感じ方など、細かな部分での差が大きいですね。
脱毛方法の名称は脱毛機メーカーが名付け親?
いろいろな脱毛方法が挙がりましたが、実は、ほとんどの名称が脱毛機メーカーのオリジナルです!
つまり、特定の脱毛機にのみ採用されている方式であって、他に似たような脱毛方法があっても名前だけが違うという現象が起きています
大きく違うのは、IPL/SHR/S.S.C.M.の3つだけです。
黒い毛に反応して毛根にダメージを与えるIPL脱毛
すべての毛に反応して毛包全体にダメージを与えるSHR脱毛
光によってジェルが肌に浸透して発毛をコントロールするS.S.C.M
他の脱毛方法も、この3つのうちどれかに性質が重なります。
脱毛方法の名称に惑わされず、どのような過程で脱毛を促すのか、それを把握することが大事です。
見るべきポイントは色素反応するかどうか
もう1点、重要なポイントとして挙げられるのが、脱毛機の光が発毛組織に対してアプローチする際、メラニン色素を利用するかどうかということ。
メラニンが光を吸収する仕組みの脱毛方法ならば、産毛の脱毛ができない上、日焼け肌やホクロなど肌の色が濃いパーツは施術不可になってしまいます。
どの脱毛機がどのタイプなのかを知りたい時は、脱毛サロンのカウンセリング時にこんな質問をしてみましょう。
「ホクロに照射できますか?」
YES…SHR脱毛
NO…IPL脱毛/S.S.C.M
「脱毛期間中に日焼けをしても大丈夫ですか?」
YES…SHR脱毛
NO…IPL脱毛/S.S.C.M
「白髪が混じっているところがあるのですが…」
OK…SHR脱毛
NG…IPL脱毛/S.S.C.M
メラニンを利用して脱毛をするタイプの脱毛方法では、全身すべてのムダ毛を脱毛することはできません。
脱毛完了までの期間も大きく変わってくるので、要チェックです!
同じ脱毛方法でも脱毛機によって違う?
脱毛方法が一緒なら、施術の経過も脱毛効果も変わらないのでしょうか?答えはNO!脱毛機のスペックによって速さも体感も効果も違うんです。
施術時間が知りたいなら「連射機能」
脱毛機には、1発1発光を当てていく「単発式」と1秒間に連続して光を当てられる「連射式」があります。
当然、単発式よりも連射式の方が施術時間は短くなります。
連射式の中でも、1秒間のショット数が多ければ多いほど、施術時間の短縮につながりますよね。
脱毛サロンの公式HPには、全身脱毛の施術時間(目安)が記載されていることが多いですが、その数字を鵜呑みにするのではなく、脱毛サロンが導入している脱毛機の照射速度を見てみましょう。
単発式…約90~120分
毎秒5~6ショット…約60~90分
毎秒10ショット…約30分
だいたいこのように考えておくと良いですよ。

時間はあくまでも目安です!受付・着替えの時間を含めるとプラス30分ほどかかりますし、拭き取りタイプのジェルを使う脱毛サロンだと、さらに時間がかかることが予想されます。
痛みの有無を知りたいなら「照射温度」
脱毛をする上で心配になってしまうのが、照射時の痛みですよね。
実際に、痛いけど我慢して通っているという人や、痛いのがイヤだから脱毛サロン通いを諦めているという人も…
脱毛サロン側も、もちろん「痛みが少ない」「痛くない」と宣伝しますが、本当に痛くないのかどうかというと、脱毛機の照射温度によります。
IPL脱毛…平均70~80℃
SHR脱毛…平均40~50℃
ハイパースキン脱毛…平均36~38℃
※ハイパースキン脱毛はパワーが弱いため、あくまでも発毛を抑える「抑毛」となります。

照射温度が高いIPL脱毛機には、照射と同時に冷却できる機能が搭載されているものもあります。その他、施術時に冷たいジェルを使う脱毛サロンもあるので、苦手な人は注意が必要です。
脱毛パワーを知りたいなら「電圧」or「マシンのサイズ」
脱毛効果に直結するのが、脱毛機のパワー。
業務用美容脱毛機の電圧は、100Vか200Vに分かれています。
パワーが強ければ強いほど、連射をしても威力が落ちませんし、1ショット目の照射から最後まで光の効果を発毛組織に与え続けることができます
また、次々と脱毛機が開発されていく中で、取り扱いが簡単な小型の業務用脱毛機も増えてきました。
重くない卓上タイプは、それはそれでメリットがあるのですが、サイズが小さい分やはりパワー不足になりがちです。
効果を得たいなら、パワーが強い脱毛機を導入している脱毛サロンを選びましょう。
「オリジナル」や「非公表」には要注意!
脱毛サロンの中には、オリジナルの脱毛機を開発していたり、脱毛機を非公開としているお店があります。
率直にいって、これらのサロンはおすすめできません。
なぜなら、脱毛機の詳細がわからなければ、施術時間の目安やサロン側で推奨している来店ペースの目安が、真実かどうかがわからないからです。
もちろん、肝心の脱毛効果もわかりません。
効果がないとはいえませんが、効果があるともいい切れないのが実情なのです。

脱毛サロン側がどんな宣伝をしていても、その根拠となる脱毛機について教えてくれないのなら、すべてを信用することはできません。独自の脱毛方法というのもそれと同じで、比較対象がないので効果を検証することもできないんですよね。
それって本当!?脱毛機を知ることで真実がわかる
脱毛サロンを選ぶ時に、まず気になるお店の公式HPをチェックしますが、あまりにも良いことが書かれていて逆に心配になってしまうってこと、ありませんか?ここで、脱毛方法や脱毛機による真実の見極め方を紹介します!
Q.2週間に1回の来店って本当?
A.来店して施術をしてもらうことは、もちろんできます。
ですが、IPL脱毛(または色素反応する脱毛機)の場合は成長期の毛にしか影響を与えることができないので、2週間に1回のペースでは、身体中のすべてのムダ毛に光を当てることができません。
SHR脱毛なら、2週間~1ヶ月に1回の施術でも効果を得られます。
Q.脱毛できない範囲があるって本当?
A.本当です。IPL脱毛はメラニン色素がなければ脱毛できないので、色素が薄い産毛はNGとなります。
また、メラニンが濃い皮膚(VIOの黒ずみやホクロ、シミなど)は光を吸収しすぎてしまい、肌トラブルの危険があるので照射してもらえないケースも。
日焼けもNGです。
SHR脱毛はメラニン色素の有無にかかわらず施術ができます。産毛も日焼け肌もOKです。
Q.予約が取りやすい!って本当?
A.予約の取りやすさを予想するポイントは、施術時間の速さです。
施術時間が速ければ、お客の回転も早く、1日の受け入れ人数が多くなります。
全身脱毛の施術時間が1時間以内の脱毛サロンは、2時間の脱毛サロンに比べて2倍のお客を受け入れることができますからね。
営業時間の長さやベッド数も確かに大事ですが、一番のポイントは施術時間です。
Q.最近はSHR脱毛が増えているけれど…
A.実は、脱毛サロンがSHR脱毛を掲げていても、導入している脱毛機がIPL特性を持っていることがあります。
SHR脱毛は、「連射式」「スライド式」という意味ではありません。
低温処理で、ターゲットが毛包全体であり、すべての毛質・肌質に対応できるものです。
IPLの連射式をSHR脱毛といってしまっている脱毛サロンもありますが、本当にSHR脱毛なのかどうかは、前述したように「ホクロ」「日焼け」「白髪」の質問で見極めましょう。
最強の脱毛は「ルミクス脱毛」
最後に、当サイトがおすすめする脱毛機【ルミクスA9】を紹介します。
これまで重要ポイントとして挙げてきた、すべての項目で優秀なスペックを持つルミクスA9は、最近では【ルミクス脱毛】という名前で知られています。
脱毛方式 | SHR脱毛 |
連射機能 | 1秒間に10ショット |
パワー | 200V |
施術時間 | 最速30分 |
施術ペース | 1ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 18回で1年半 |
痛みの感じ方 | 低温処理のため痛みなし |
毛質 | すべてOK |
肌質 | すべてOK |
直営サロン | ラココ |
人気モデルのマギーがイメージキャラクターである【ラココ】の名前は、聞いたことがあるという人も多いでしょう。
現在、ルミクス脱毛を受けられるメーカー直営サロンはラココのみ。
ですが、その他にもルミクスA9を導入するエステサロンがどんどん増えてきています。
業界最高峰との呼び声高いルミクス脱毛は、今後ますます広がっていきそうです。
まとめ
脱毛サロンで脱毛を始める前に、脱毛の結果を知りたい。
そんな、一見「無理に決まってるじゃない?」と思えるようなことも、脱毛方法と脱毛機さえわかっていれば、簡単にシミュレーションすることができます。
脱毛サロンを選ぶ基準は、人によってさまざま。
ただ、誰にでも共通していえるのは「脱毛してキレイな自分になりたい!」これですよね。
あなたの理想を叶えられるかどうかは、脱毛機と脱毛方法によって決まります。
逆をいえば、理想を叶えてくれる脱毛機を導入している脱毛サロンに決めてしまえば、理想の半分は手に入れたも同然なのです。
初めての脱毛、または2回目3回目の脱毛も、脱毛機さえ間違わなければ大丈夫!あなたの最後の脱毛が、これから始まりますよ。
予約殺到初月0円月額3,000円
ラココはこちらからチェック
最後までお読み頂き有難うございました
気に入って下さったら是非シェアお願い致します