脱毛コラム

向かい合って手を合わせる女子学生

【2025最新】学生におすすめの脱毛サロン3社+医療脱毛3院まとめ

学生におすすめの脱毛サロンや医療脱毛クリニックはどこ?
学生が脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶポイントは?
安い脱毛サロンや医療脱毛クリニックって、本当に広告のとおりなの?

このような悩みを抱えていませんか?

この記事では、学生におすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニックをまとめて6社、詳しく紹介していきます。

学生が脱毛を始めるときのポイントや注意点も解説しているので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

※2025年4月時点の情報です。
※料金は税込みで表記しています。
※キャンペーンは予告なく変更する場合があります。
※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告を使用しています。

 

学生が脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶときの基準

色鉛筆とPOINTの文字

学生が脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶポイントを、5つに分けて解説します。

学割や学生プランがある

学生のうちに脱毛を始めるなら、学割or学生プランがある脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選びましょう。

割引が適用されると、正規料金の10~30%OFFになります。

学生のうちに割引を適用して契約をすると、学校を卒業して社会人になっても料金が継続になるケースが多いので、これを利用しない手はありません!

範囲・回数・料金を明確に提示してくれる

学生が脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶときは、カウンセリングでコースや料金の説明を詳しくしてもらえるかどうかが大事です。

相手が学生だからといってしっかり説明してくれなかったり、不都合なことを隠して契約させようとしたりするサロンやクリニックは要注意。

お財布に無理のない範囲の出費かどうかはもちろんのこと、事前に料金相場を調べて比較するのも大切ですね。

脱毛サロンと医療脱毛の料金相場

脱毛サロンと医療脱毛の料金相場は、以下のとおりです。

脱毛
サロン
医療
脱毛
全身脱毛 6回
10万~15万円
5回
15万~20万円
VIO脱毛 6回
6万円
5回
9万円
顔脱毛 6回
4万円
5回
9万円
麻酔代 3,000円

上記は、全国展開のサロン・クリニック5~6社から平均を出しています。

医療脱毛のほうがコース料金は高いですが、回数が少なく済むのでトータルで安くなるケースもあります。

店舗や支院が多く通いやすい

学生が通う脱毛サロンや医療脱毛クリニックは、自宅や学校からアクセスしやすい場所になくてはなりません。

授業、塾、アルバイトなどで忙しい学生が、生活範囲から外れたところに通うのは大変です。

また、社会人になっても通い続けられるよう、店舗や支院が全国に広がっているサロンやクリニックだとなお良いでしょう。

夕方~夜に予約が取れる

学生にとって、夕方から夜にかけて予約が取りやすい脱毛サロンや医療脱毛クリニックは、定期的に通いやすいでしょう。

閉店が夜9時だったり、予約枠が多かったりといったメリットがあると挫折せずに通い続けられます。

その他、医療脱毛を検討している人は土日の診療があるかどうかを事前にチェックしてくださいね。

体験プランや無料のテスト照射がある

安い値段の体験プラン、または無料のテスト照射がある脱毛サロンや医療脱毛クリニックなら、実際の施術を確かめてから契約することができます。

脱毛は決して安くはない投資なので、いろいろな不安をクリアにしてから始めたいですよね。

また、肌トラブルが心配な人にとって、1回だけの体験があれば安心して脱毛を始めることができるでしょう。

学生におすすめの脱毛サロン3選

学生におすすめの脱毛サロン3社を、詳しく紹介します。

RinRin(リンリン)



出典:リンリンPRサイト

おすすめPoint!
  1. 部分脱毛がリーズナブル
  2. アットホームな雰囲気で通いやすい
  3. 学割で10%OFF

リンリンは、部分脱毛がリーズナブルな脱毛サロン。

高額な全身脱毛より、ムダ毛が気になる部位だけを安くお手入れしたい学生に向いています。

また、アットホームでにぎやかな店舗が多いリンリンは学生にぴったり。エステは緊張してしまいそうという人も、すぐに馴染むことができそうです。

契約料金の10%が割引になる学割のほか、初回限定で部分脱毛の通い放題キャンペーンなどもおこなっています。

顔・VIO込み
全身脱毛5回
※初回限定
55,000円
1部位1年通い放題
3部位各1回
100円

↓【PR】RinRinの無料カウンセリングはこちら↓

RinRinの基本情報

店舗数:46店舗
無料シェービング:少しの剃り残しのみ
予約キャンセル:施術1回分消化
運営会社:株式会社リンリン

ストラッシュ

ストラッシュ出典:ストラッシュPRサイト

おすすめPoint!
  1. 月額3,300円プランが10カ月無料
  2. IPL×SHRのハイブリッド脱毛
  3. 学割で最大30%OFF

ストラッシュの学割は、学生なら誰でも最大30%の割引を受けられる他、社会人になってもずっと学生料金が適用されます。

IPL脱毛とSHR脱毛の両機能が搭載されたハイブリッド脱毛マシンによる施術を受けられるので、剛毛に悩んでいる学生も産毛までツルツルにしたい学生も、きっと満足できるでしょう。

また、いつでもやめられる全身脱毛月額コースや都度払いコースがあるのも、学生におすすめのポイントです。

顔・VIO込み
全身脱毛6回
月々3,300円~
総額203,760円~
一括138,000円
全身脱毛1回
あたりの価格
23,000円~
顔脱毛6回 58,870円
VIO脱毛6回 47,760円
顔・VIO込み
全身脱毛
月額プラン
4,400円
※1カ月無料
顔・VIO込み
全身脱毛
都度払い
9,800円~

↓【PR】ストラッシュの無料カウンセリングはこちら↓ストラッシュ

ストラッシュの基本情報

店舗数:全国62店舗
無料シェービング:なし
予約キャンセル:施術1回分消化
運営会社:株式会社クリア

ジェイエステティック

中高生脱毛応援出典:ジェイエステティックPRサイト

おすすめPoint!
    1. セット脱毛や部分脱毛がリーズナブル
    2. 両ワキ12回+選べる5部位が330円
    3. 学割で15%OFF

ジェイエステティックは、部分脱毛やフリーチョイス脱毛が安い脱毛サロンです。

全身脱毛をするほどではなく、ムダ毛が気になる部位だけをお手入れしたいという学生におすすめ。

希望のお手入れ範囲とお財布事情に合わせてプランを選べるのが、ジェイエステのメリットです。

初回限定で、両ワキ12回+選べる5部位が330円の高校生脱毛プランがある他、コース料金が15%OFFになる学割もあります。

オーダーメイド
全身脱毛
月額4,900円
総額118,483円
※一括99,000円
Sパーツ1回 1,980円~
Lパーツ1回 2,680円~

↓【PR】Jエステの無料カウンセリングはこちら↓中高生脱毛応援

ジェイエステティックの基本情報

店舗数:85店舗
無料シェービング:少しの剃り残しのみ
予約キャンセル:施術1回分消化
運営会社:株式会社ザ・フォウルビ

学生におすすめの医療脱毛クリニック3選

学生におすすめの医療脱毛クリニック3院を、詳しく紹介します。

エミナルクリニック

出典:エミナルクリニックPRサイト

おすすめPoint!
  1. 全身脱毛がリーズナブル
  2. 月額定額払いあり
  3. 学生限定プラン

エミナルクリニックは、全身脱毛メニューのみの医療脱毛専門クリニックです。

脱毛料金が脱毛サロン並みにリーズナブルなので、学生や就職したばかりの若い女性に大人気!

月額定額払いにも応じてもらえるため、学生のアルバイト代でも医療脱毛を始めることができます。

学生限定のお得なプランがあるほか、医療脱毛デビュープランとしてVIOを含む全身脱毛5回が49,500円~で始められます。

初診料
再診料
無料
VIO込み
全身脱毛5回
月額1,000円
総額66,465円~
一括49,500円~
顔・VIO込み
全身脱毛5回
月額1,700円
総額132,181円~
一括97,900円~
レーザーの
種類
ダイオードレーザー

↓【PR】エミナルの無料カウンセリングはこちら↓

エミナルクリニックの基本情報

支院数:約60院
無料シェービング:なし
予約キャンセル:施術1回分消化
麻酔代:要問合せ
法人名:医療法人社団 エミナル

TCB東京中央美容外科

医療脱毛出典:TCB東京中央美容外科PRサイト

おすすめPoint!
  1. 脱毛メニューが豊富
  2. 全国90院以上展開
  3. 学割で最大3万円OFF

TCB東京中央美容外科は、全国に約100院展開している医療脱毛クリニックです。

親の都合による引っ越しや社会人になって生活拠点が変わった場合も、脱毛を続けていきやすいでしょう。

全身脱毛だけではなく、部分脱毛やセレクト脱毛などメニューが豊富にそろっているのも、TCBのメリットのひとつです。

医療脱毛で全身脱毛はハードルが高いと感じている学生も、気楽に始められますね。学割は、契約金額から最大30,000円OFFとなっています。

初診料
再診料
無料
顔・VIOなし
全身脱毛3回
月額1,600円~
総額69,800円~
手足脱毛5回 138,000円
お好みセレクト
部分脱毛5回
※5部位
178,000円
レーザーの
種類
ダイオードレーザー

↓【PR】TCBの無料カウンセリングはこちら↓医療脱毛

TCB東京中央美容外科の基本情報

支院数:90院以上
無料シェービング:なし(有料、要問合せ)
予約キャンセル:0円
麻酔代:2,750円
法人名:医療法人メディカルフロンティア、医療法人社団創彩会

リゼクリニック



出典:リゼクリニックPRサイト

おすすめPoint!
  1. 脱毛プランが豊富
  2. 3種類の脱毛機を使用
  3. 学割で最大10%OFF

リゼクリニックには、通常料金から10%OFFになる学割があります。

正規の脱毛プランが豊富にそろっており、腕や脚、両ワキだけのプランもあるので、ムダ毛が気になる部位だけ安く脱毛したい学生に向いています。

レーザーの熱さや痛みに対する配慮が徹底しており、初心者さんでも安心して通える医療脱毛クリニックです。

初診料
再診料
無料
両ワキ5回 19,800円
腕全体5回 81,600円
脚全体5回 93,600円
レーザーの
種類
ダイオードレーザー
ヤグレーザー

↓【PR】リゼの無料カウンセリングはこちら↓

リゼクリニックの基本情報

支院数:26院
無料シェービング:少しの剃り残しのみ
予約キャンセル:0円
麻酔代:3,300円
法人名:医療法人社団風林会

学生が脱毛をするメリット・デメリット

メリット・デメリットの文字が書かれた2枚の付箋メモ

学生が脱毛をするメリットとデメリットを簡単にまとめました。

学生が脱毛をするメリット

学生が脱毛をするメリットは、以下の4つです。

まる印のアイコン学割や学生プランで安く脱毛を始められる
まる印のアイコン自己処理の手間や出費がなくなる
まる印のアイコン社会人に比べて時間を確保しやすい
まる印のアイコン自分に自信が持てる

学生のうちに脱毛を始める大きなメリットは、学割で安く脱毛できることでしょう。

学校を卒業したとたん、正規料金で契約しなければならなくなるので、春から就職予定の人は今のうちに脱毛を始めておきたいですね。

また、コンプレックスが解消されて自分に自信がつき、ムダ毛を気にせず好きなファッションを楽しめるようになることも、年頃の女の子にとってはとても大切です。

学生が脱毛をするデメリット

学生が脱毛をするデメリットは、以下の3つです。

ばつ印アイコンムダ毛が再生する可能性がある
ばつ印アイコン何年間もローン返済が続くケースがある
ばつ印アイコン親の同意がなければ脱毛できない

学生、とくに未成年で脱毛をすると、成長とともにホルモンのバランスが変わり、ムダ毛が再生してしまうことがあります。

近年、脱毛デビューが徐々に低年齢化していますが、生理周期が安定するまでは脱毛は控えたほうが良いかもしれません。

また、未成年/高校生は親の同意書が必要なので、まず親を説得するところから始めましょう。

学生が脱毛をするときの注意点

注意マークの黒板を持つ女性

学生が脱毛をするときの注意点を、3つに分けて解説します。

日焼け対策や保湿をする

学生が脱毛をするときは、日焼け対策や保湿ケアを徹底的におこなう必要があります。

日焼けや乾燥は、脱毛施術を断られたり痛みを感じやすくなったりといったリスクが高くなるからです。

真夏だけではなく、脱毛期間中はずっと続くものだと考えておきましょう。

表示以外の追加料金を確認する

学生が脱毛をするときは、契約前に表示以外の追加料金をもれなく確認しましょう。

脱毛サロンや医療脱毛クリニックの、おもな追加料金は以下のとおりです。

アイコンチェックシェービングサポート代
アイコンチェック予約キャンセル料
アイコンチェック分割手数料や頭金
アイコンチェック麻酔代(医療脱毛のみ)

追加料金が高い脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶと、出費がどんどんかさんでしまいます。

追加料金が発生するケースや詳しい料金については、必ずカウンセリングで確認してくださいね。

無計画なローンは組まない

脱毛サロンや医療脱毛クリニックの回数コースには、たいてい月額定額プランがあります。

一括で支払うのは難しいので、ほとんどの学生が月額プランを選びますが、月額プラン=ローンということを忘れずに!

支払い回数によっては、手数料が加算されて正規料金の倍くらいになるケースもあります。

月々の負担が少ないとその分返済が長くなるので、きちんと計画を立ててから契約することが大切です。

まとめ

脱毛を始めるなら、学割がきく学生のうちがもっともお得。

まとまった時間を確保しやすい学生は、社会人よりもスムーズに脱毛を続けられるというメリットもあります。

しかし、長年続くローン返済などの落とし穴もあるので、脱毛をするサロンやクリニックは慎重に選ばなければなりません。

脱毛を迷っているなら、まずは気になる脱毛サロンや医療脱毛クリニックのカウンセリングを受けてみましょう。

関連記事

  1. 両手を広げる女性

    脱毛サロンと医療脱毛の違いを徹底比較!メリットデメリットとおすすめな人…

  2. 白い花を乗せた女性の腹部

    【2025年最新】VIO脱毛におすすめ脱毛サロン+医療脱毛10選まとめ…

  3. 目を閉じた女性の顔

    脱毛しても産毛はなくならないといわれる3つの理由とおすすめの脱毛方式

  4. AorB比較のイメージ

    光脱毛のSHRとIPLの決定的な違い|効果・回数・痛みまで丸わかり!

  5. 人気脱毛サロンの値段をプラン別で比較!全身脱毛や部位別の値段相場は?

  6. 脱毛方式の種類と予想できる効果まとめ|違いを知ることが脱毛成功のカギ!…

PAGE TOP

脱毛コラム

【2025年3月】脱毛サロンと医療脱毛のキャンペーン一覧|注意点も解説

紙とペンとスマホ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。