脱毛コラム

脱毛 女 おすすめ

脱毛サロンのかしこい選び方|こうすれば失敗しない!大事なポイントとは

「脱毛サロンの選び方が知りたい」
「失敗しない脱毛サロンの基準ってある?」
「脱毛が成功するサロン選びのポイントは?」

こんな悩みを持っていませんか?

この記事では、脱毛サロンの選び方を詳しく紹介しています。

最後まで読めば、あなたに合う脱毛サロンの選び方がわかるでしょう。

注意ポイントや脱毛サロンの比較方法も参考に、絶対に失敗しない脱毛サロンを見つけてくださいね。

※2022年11月時点の情報です。

目次

脱毛サロンの選び方・1【脱毛プランで選ぶ】

行ってみたい脱毛サロンや気になっている脱毛サロンに、契約したいプランがあるかどうかをチェックしましょう。

全身脱毛プランに含まれるパーツ

お腹に乗せた白い花

全身脱毛プランといっても、すべての脱毛サロンで顔とVIOを含む全身脱毛を提供しているとは限りません。

脱毛サロンによって全身脱毛に含まれるパーツが異なるので、カウンセリング予約の前にプラン詳細をかならずチェックしましょう。

注意注意ポイント
・プランによって顔やVIOの有無が変わる
・好きなパーツをチョイスする仕組みである

一方、顔とVIOを選択することができず、はじめからすべてセットになっているというケースも。

顔の産毛が気にならない人や、VIO脱毛は恥ずかしいから避けたいという人にとっては、顔とVIOを入れるかどうか選べるプランがあると嬉しいですね。

部分脱毛プランがあるかどうか

脱毛

全体的に毛量が少なく、ムダ毛が気になる部分だけを脱毛したい人にとっては、部分脱毛プランやチョイスプランがある脱毛サロンがおすすめです。

また、全身脱毛を終えたあとにココだけもうちょっと追加したい!ということもあるかもしれません。

脱毛サロンに通う女性のほとんどが全身脱毛を希望しますが、部分脱毛プランもある脱毛サロンだと、さまざまなケースに対応してもらえるので便利です。

脱毛サロンの選び方・2【無理のない料金設定で選ぶ】

最後まで無理なく通うためには、月々の支払額と総額を事前に計算することが大事です。

脱毛サロンの「月額プラン」は総額の分割払い

銀行通帳と1万円札と電卓

多くの脱毛サロンで導入している、月額定額支払いプラン。

これは、回数パックプランの支払い総額を分割払いにしたときの1カ月あたりの料金のことです。

月々の支払いが安ければ安いほど支払い回数が増え、同時に手数料も加算されるので気をつけましょう。

脱毛サロンを料金で選ぶときは、分割払いにしたときの総額÷施術回数で1回あたりの料金を計算してみるのが一番です!

追加料金に注意

電卓を見て考える女性

脱毛サロンでは、脱毛施術以外にも、シェービング代や予約キャンセル料が発生することがあります。

追加料金0円の脱毛サロンもありますが、なかには、逆に損をしてしまうケースも……。

注意「追加料金0円」の注意ポイント
・剃り残しがある箇所は施術してもらえないケース
・予約キャンセル料は0円でも回数1回分消化になるケース

どちらにせよ、施術を受ける部位の剃り残しや急なキャンセルにはじゅうぶん気をつけてくださいね。

割引適用後の料金しか案内していない脱毛サロンも

注意マークの黒板を持つ女性

大手の脱毛サロンのなかには、さまざまな割引を適用した後の料金を案内しているところもあります。

つまり、割引条件に該当しなければ表示料金よりもずっと高くなってしまうということです……顔 泣く

注意ありがちな割引キャンペーン
・カウンセリング当日に契約割引
・のりかえ割引
・あとからもらえるチケット
・平日の日中限定
・アプリのダウンロードや公式SNSの登録

割引キャンペーンを利用して正規料金から値引きされるのは嬉しいですが、割引ありきの料金案内はちょっと残念ですよね。

脱毛サロンの選び方・3【通いやすさで選ぶ】

脱毛サロンの通いやすさは、駅からの距離だけではなく、普段の生活を変えずに脱毛サロン通いを続けられるかどうかで考えましょう。

駅チカサロンは利用路線や出入り口をチェック

外国の駅

大きな駅周辺の脱毛サロンを選ぶときは、いつも利用している路線や出入り口からのアクセスを確かめましょう。

たとえ駅直結でも、利用路線・改札の位置によっては駅構内の移動距離が長くなってしまうこともあります。

マイカー派は駐車場の有無をチェック

駐車場の車止め

郊外の脱毛サロンに通うときに確認しておきたいのが、専用駐車場の有無です。

駐車場ありといっても提携駐車場だったり、ショッピングモール併設の有料駐車場だったりというケースもあります。

仕事帰りのサロン通いは最終受付時間をチェック

時計、バッグ、パソコン、文房具、化粧品

たいていの脱毛サロンは、営業終了時間の30~60分前が最終受付となっています。

平日夕方~夜のサロン通いを予定している人は、移動時間と最終受付時間をかならず確認しましょう。

さらに、希望の脱毛プランの施術時間もあわせてチェックし、帰宅時間の目安もつけておきたいですね。

脱毛サロンの選び方・4【予約の取りやすさで選ぶ】

脱毛サロンの予約の取りやすさは、定期的なサロン通いのためにかならずチェックしておきたいことのひとつです。

予約の取りやすさは施術時間で判断する

スマホを操作する女性の上半身

予約が取りやすいかどうかを判断するポイントは、施術時間の長さです。

施術時間が短い脱毛サロンはお客の回転率がよく、次々と施術室が空いて新規客を受け入れることができます。

一方、施術に時間がかかる脱毛サロンは施術室がなかなか空かないため、予約枠を多く取ることができませんアイコンばつ

注意よく「独自の予約システムによって予約が取りやすい」と案内する脱毛サロンを目にしますが、どんな予約システムであっても、施術時間が長ければ予約は取りづらいと認識しておきましょう。

また、希望の時間ぴったりに予約が取れなくても、前のお客の施術が終わるまで30分程度であれば、待機するのも苦になりませんよね。

ベッド数より脱毛機の数が大事

エステサロンのベッド

予約の取りやすさで脱毛サロンを選ぶなら、ベッドの台数や施術室の数より、保有している脱毛機の数を事前に確認しておきましょう。

ベッド10台以上の大型店でも、保有している脱毛機の数が少ないと、結果的に複数の施術室でマシンを使いまわすことになり、予約が取りやすいとはいえなくなります。

脱毛サロンの選び方・5【キャンペーンで選ぶ】

脱毛サロンを比較するのに便利なのが、安い価格でお試しができるキャンペーンプランです。

脱毛サロンの雰囲気を知るのに最適

青系のメモに書かれたTRIALの文字

新規限定のお試しプランは、脱毛サロンの雰囲気を知るのに最適です。

「想像以上に痛かったらどうしよう?」「エステティシャンってどんな人かな?」と不安を感じている人は、トライアルプランを実施している脱毛サロンを選ぶと良いでしょう。

カウンセリング当日の割引キャンペーンに注意

注意と書かれたピンクの付箋

脱毛サロンのなかには、「カウンセリング当日の契約でなければ割引が使えない」といってくるケースがあります!

これは、契約を取るための作戦といっても過言ではありません顔 怒る

50,000~100,000円の割引といわれると、ついその場で契約してしまいたくなりますが、甘い言葉に流されないよう注意しましょう。

脱毛サロンの選び方・6【脱毛方法で選ぶ】

光脱毛にはさまざまな種類があり、脱毛方法の違いによって、脱毛できるムダ毛とできないムダ毛に分かれます。光脱毛の、おもな5種類の脱毛方法を紹介します。

黒い毛をしっかり脱毛したいならIPL脱毛

IPL脱毛のイメージを説明しているイラスト

IPL脱毛は、毛のメラニン色素が吸収しやすい特殊な光を当て、毛根にダメージを与える脱毛方法です。

腕・脚・ワキ・VIOなど、黒いムダ毛が気になっている人におすすめです。

顔や背中の産毛には影響を与えることができません。

産毛もしっかり脱毛したいならSHR脱毛

ラココ公式サイトの画像

引用:LACOCO公式サイト

SHR脱毛は、毛質をとわずすべてのムダ毛の毛包に熱をたくわえてダメージを与える方法です。

黒く目立つムダ毛だけではなく、顔や背中、BODY部分のムダ毛を脱毛するのにも向いています。

一方、脱毛機によってはパワーが弱く、剛毛の脱毛には物足りないケースも。ムダ毛の変化を実感するのに時間がかかるマシンもあります。

発毛をコントロールできるS.S.C.脱毛

脱毛ジェル

S.S.C.脱毛は、抑毛ジェルを肌に塗布した上からライトを当て、抑毛成分を皮膚に浸透させて発毛をコントロールする方式です。

痛みが少なく、肌に負担がかからないところがメリットです。

一方、産毛の脱毛が難しいことやムダ毛の変化を実感するのに時間がかかるというデメリットもあります。

肌質改善にも期待ができるTHR脱毛

ポイント③:脱毛効果の高さ

THR脱毛は、赤外線に似た光を取り入れて肌に負担をかけずに脱毛をうながす方法です。

肌になじみやすい光を使用しているため、痛みが少なく、肌質改善にも期待が持てます。

デメリットとしては、THR脱毛を提供している脱毛サロンが少ないことがあげられるでしょう。

痛くない脱毛として人気のハイパースキン脱毛

背中の脱毛

ハイパースキン脱毛は、38℃前後の光を照射し、発毛前の発毛因子にダメージを与える方法です。

毛を生えなくさせるのが目的なので、脱毛というより厳密にいうと「抑毛」になります。

パワーが弱く剛毛を脱毛するのが難しいことや、サロン卒業後にムダ毛が再生する率が高いところがデメリットです。

脱毛サロンの選び方・7【脱毛機の特徴で選ぶ】

脱毛機の特徴を把握しておくと、脱毛の経過や仕上がりを予想することができます。

マシン電圧が高いとパワーが強い

色鉛筆とPOINTの文字

日本国内の業務用脱毛機の電圧は、100V/200Vです。当然、電圧が高いほうが威力が強いですよね。

残念ながら、ほとんどの脱毛機は電圧100V。

200Vのハイパワーマシンは、大手脱毛サロン「ラココ」が導入しているルミクスA-9や、プライベート脱毛サロンでも人気のペガサスシリーズなどがあげられます。

連射ができると施術時間が短い

ピンクと緑の砂時計

1秒間に照射できるショット数は、施術時間を左右します。

1秒間1ショットの単発式マシンは施術に時間がかかり、1秒間に複数ショットができる連射式マシンは施術が早く終わります。

施術時間は予約の取りやすさに直結するため、脱毛サロンを選ぶときは、導入マシンの連射機能にも着目しましょう。

照射温度によって痛みの感じ方が変わる

右腕で顔を覆う女性脱毛機の光の温度は、痛みに直結します。

照射温度が高いほど痛みが強く、照射温度が低ければ痛みを感じません。

痛みが少ないといわれるSHR脱毛は、照射温度が45~50℃です。痛くない脱毛といわれるハイパースキン脱毛は、平均38℃と低温。熱くないので、痛みを感じづらいのです。

できるだけ痛みの少ない脱毛を受けたい人は、脱毛機の照射温度を確認してから脱毛サロンを選びましょう。

まとめ

脱毛サロンの選び方を、7つに分けてお伝えしました。

簡単におさらいをしてみましょう。

  1. 脱毛プラン
  2. 料金設定
  3. 通いやすさ
  4. 予約の取りやすさ
  5. キャンペーン
  6. 脱毛方法
  7. 脱毛機の特徴

この7つを忘れずに脱毛サロンを選べば、あとから「失敗した!」と悔やむことはありません。

逆に、サロンの知名度やなんとなくのイメージで選んでしまうと、理想と現実のギャップを感じてサロン通いを続けられなくなってしまいます。

ぜひこの記事を参考に、妥協をせず、あなたにぴったりの脱毛サロンを選んでくださいね。

最後までお読み頂き有難うございました
気に入って下さったら是非シェアお願い致します

関連記事

  1. 難波エリアで人気の脱毛サロン【ラココ】と大手サロン4社を大調査!

  2. VIO脱毛を絶対するべき理由!

  3. 現役脱毛サロンスタッフが暴露「こんなお客様が嫌われる」

  4. ラココ 横浜カウンセリング

    横浜で人気の脱毛サロン【ラココ】!横浜駅近くの大手サロンも調査

  5. 老舗の脱毛サロン【ジェイエステティック】の料金や口コミを徹底調査!

  6. スケートボードと女児

    子どもの脱毛は危険?メリット・デメリットと安全な脱毛方法を解説

PAGE TOP

脱毛コラム

全身脱毛!美容のプロもおすすめラココの全身脱毛

地域別ランキング

新宿の脱毛サロンランキング【2019年最新】

脱毛コラム

脱毛サロン【エピレ】を辛口評価!価格・効果・口コミを徹底リサーチ

脱毛コラム

オス化女子必見!ラココのルミクス脱毛でメイクが楽に!?

脱毛コラム

福山駅周辺で人気No.1脱毛サロンはラココ!人気6大サロンも紹介!

脱毛コラム

銀座カラーのVIO脱毛の噂「痛すぎ」って本当!?

噂 女の人

脱毛コラム

元スタッフが教えます!ミュゼのSSC脱毛よりもSHR脱毛のが効果的!

脱毛コラム

お金がない!大学生でも本気で綺麗にできる脱毛サロンある?

脱毛コラム

話題の脱毛サロン「ラココ」は効果ないって本当?実際のところを大調査!

疑問を持つ女性

脱毛コラム

SHR脱毛サロンの【ラココ】と医療脱毛の【レジーナクリニック】を徹底比較

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。