脱毛コラム

部分脱毛と全身脱毛お得なのはどっち?脱毛料金やメリットデメリットを解説

部分脱毛と全身脱毛はどっちがお得なの?
部分脱毛と全身脱毛、どっちが自分に向いているかわからない顔 困る

脱毛を始める前、多くの人が悩むのが、部分脱毛or全身脱毛どっちにする?という選択です。

自分にとってベストなプランを選びたいのはもちろんのこと、料金や時間なども気になりますよね。

この記事では、部分脱毛と全身脱毛の料金やメリットデメリットを比較し、向いている人のタイプを紹介しています。

ぜひ最後まで読み進め、部分脱毛か全身脱毛かの悩みを解消し、脱毛デビューしましょう。

※2025年10月時点の情報です。
※料金は税込みで表記しています。
※キャンペーンは予告なく変更する場合があります。
※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告を使用しています。

 

【結論】コスパが良いのは全身脱毛

比較のイメージ画像

結論からいうと、料金がお得になるのは全身脱毛です。部分脱毛と全身脱毛の料金比較をみていきましょう。

部分脱毛と全身脱毛の料金比較

部分脱毛と全身脱毛の料金を、各種料金の詳細が明確に表示されている医療脱毛クリニック「湘南美容クリニック」を例に比較します。

脱毛プラン
※各5回
料金 1回
あたり
顔・VIO込み
全身脱毛
87,500円 17,500円
Sパーツ 24,400円 4,880円
Lパーツ 40,000円 8,000円

単価が安いのは、部分脱毛。

脱毛したい部位の数によって、全身脱毛と部分脱毛のコスパの良さが変わります。

脱毛したい部位が複数あるなら全身脱毛のほうがお得

湘南美容クリニックの全身脱毛は、Sパーツ15箇所とLパーツ9箇所に分かれます。

全身脱毛1回分を各パーツ1回分に分けてみると、1箇所あたりの単価は以下のようになります。

アイコンチェック17,500円÷24部位=約730円

SパーツとLパーツの差はありますが、湘南美容クリニックの全身脱毛は、部分脱毛を1部位1回730円相当で受けられる計算になります。

部分脱毛のSパーツのほうが1回あたり4,880円ですから、コスパの面では全身脱毛のほうが良いということがわかります。

脱毛したい部位が1箇所だけなら部分脱毛のほうがお得

ムダ毛のお手入れをしたい部位が1箇所の場合、全身脱毛の予算で何回分の施術を受けられるか、湘南美容クリニックを例に計算しました。

全身脱毛1回17,500円相当の部分脱毛の例
アイコンチェックSパーツ…3回分
アイコンチェックLパーツ…2回分

同じ値段で、Sパーツなら3倍/Lパーツなら2倍の回数になります。

湘南美容クリニック以外の医療脱毛クリニックや脱毛サロンでも、結果はほぼ変わらないでしょう。

脱毛経験者にリサーチ!部分脱毛と全身脱毛どっちがよかった?

脱毛を経験した人は、部分脱毛と全身脱毛のどっちを選ぶことが多いのでしょうか。独自リサーチの結果をお伝えします。

初めての脱毛は全身脱毛より部分脱毛が多数

初めて脱毛したときのプランは、部分脱毛を選んだ人が圧倒的多数です。

部分脱毛と全身脱毛に関する円グラフ
どっちを選ぶかで部分脱毛のほうが多かったのは、おもに以下の理由でした。

アイコンチェック部分脱毛のほうが安いから
アイコンチェック初めから全身脱毛をするのは不安だったから
アイコンチェック気になる部位だけ脱毛できればじゅうぶんだから
アイコンチェックとりあえず脱毛を試してみたかったから

全身脱毛はコスパの面では部分脱毛より良いですが、総額はどうしても高くなってしまいます。

初めての脱毛の場合、大きな出費をして思うような結果が得られなかったら?と不安になってしまうのは、当然のことといえるでしょう。

部分脱毛でよかった人/全身脱毛がよかった人

初めての脱毛で部分脱毛をして、結果的にどっちがよかったかという問いに関しては、以下のような結果になりました。

部分脱毛と全身脱毛に関する円グラフ
それぞれの意見をみてみましょう。

部分脱毛でよかった!

結果的に部分脱毛でよかったと感じている人の意見は、以下のとおりです。

  • 現状の悩みが解消されたので満足
  • 安く脱毛できたのがよかった
  • 時間もかからず空き時間で気軽にサロン通いができた

部分脱毛で満足している人の意見をまとめると、脱毛の成果はもちろんのこと、安く気軽に通える点が高評価であることがわかりました。

全身脱毛にすればよかった…

初めから全身脱毛にすればよかったと感じている人の意見は、以下のとおりです。

  • 脱毛していない部位が気になってしまった
  • 途中からパーツを追加して結果的に高くついてしまった

部分脱毛を選んで後悔している理由は、ムダ毛がなくなって肌がキレイになっていくうちに他の部位もお手入れしたくなったというものが多数でした。

実際、途中で脱毛部位を増やしたり全身脱毛に切り替えたりした人も、少なくないようです。

部分脱毛のメリットとデメリット

MeritとDemeritの文字

部分脱毛のメリットデメリットと、おすすめの人をまとめました。

部分脱毛のメリット

部分脱毛のメリットは、以下の3つです。

まる印のアイコン単価が低い
まる印のアイコン回数を自由に決められることが多い
まる印のアイコンお手入れ時間が短い

部分脱毛は単価が低いので、自由になるお金が少ない人でも気軽に脱毛を始められます。

また、全身脱毛と違って基本の回数が設定されていないサロンが多いため、自由度が高いところがメリットです。

お手入れ時間は、全身脱毛に比べて圧倒的に短く済み、仕事や家事育児が忙しい女性でも、無理なく脱毛を続けていけるでしょう。

部分脱毛のデメリット

部分脱毛のデメリットは、以下の3つです。

ばつ印アイコン脱毛した部位としていない部位の差が出る
ばつ印アイコン他の部位も脱毛したくなる可能性がある
ばつ印アイコンコスパは良くない

部分脱毛は、ムダ毛が気になる部位だけを集中的にお手入れできる反面、脱毛していない部位のムダ毛が逆に気になってしまうというデメリットがあります。

そのため、部分脱毛の途中や完了後に全身脱毛に切り替えるという人も多いそう。

コスパに関しては全身脱毛のほうが良いので、慎重に検討して決めなければなりません。

部分脱毛はこんな人におすすめ

部分脱毛がおすすめなのは、以下の5つのタイプです。

1脱毛したい部位が決まっている人
に全身脱毛をするほどムダ毛が濃くない人
3まとまった時間を確保するのが難しい人
4すでに全身脱毛を受け、残っている部位の脱毛をしたい人
5脱毛を試してみたい人

ムダ毛が気になる部位が1~2カ所に限定されているなら、部分脱毛のほうが絶対おすすめです。

また、ヒジ下やヒザ下など人目につきやすい部分のムダ毛だけが気になっているという人も、部分脱毛のほうが出費が少なくなるケースがあります。

その場合、好きな部位を自由にセレクトできる脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶと良いですね。

部分脱毛が安い脱毛サロン&医療脱毛クリニック

初めてさんにおすすめの、部分脱毛が安い脱毛サロンと医療脱毛クリニックを紹介します。

Dione(ディオーネ)

選べる脱毛出典:ディオーネPRサイト
ディオーネの部分脱毛は、1部位あたり2,200円~。SパーツとLパーツそれぞれ4カ所ずつ好きな部位を選んで、12回237,600円のプランが人気です。

痛みや肌への刺激がないハイパースキン脱毛を提供しているので、敏感肌やアトピー肌で脱毛をあきらめていた人も、まずは相談してみましょう。

今なら、Lパーツ1ヶ所もしくはSパーツ2カ所を1回3,300円で体験できるキャンペーンも実施中!

↓【PR】Dioneの無料カウンセリングはこちら↓選べる脱毛

ディオーネの基本情報

店舗数:74店舗
ドクターサポート:あり
返金制度:あり
運営会社:株式会社トリニティ・ワールド

ジェイエステティック

全身オーダーメイド出典:ジェイエステティックPRサイト
ジェイエステティックには、全身31カ所から好きな部位を選んで計40回のお手入れを受けられる、オーダーメイド脱毛があります。

40回の中でパーツと回数を自由に決められる他、両ワキ脱毛12回+5年間保証もセットになっているお得なプラン。

ムダ毛が気になる部位だけを効率よくお手入れしたい人におすすめの脱毛サロンです。

↓【PR】Jエステの無料カウンセリングはこちら↓全身オーダーメイド

ジェイエステティックの基本情報

店舗数:全国83店舗
ドクターサポート:要問合せ
返金制度:あり
運営会社:株式会社フォウルビ

ジュノビューティークリニック

ジュノ ビューティークリニック出典:ジュノビューティークリニックPRサイト
ジュノビューティークリニックは、時間制で好きな部位を脱毛できるセレクトプランがあります。

60分コースが月額19,800円で、全身のパーツの中から、好きな部位を選んで施術を受けられる、自由度の高いプランです。

その他、完全都度払い制の部分脱毛もあり、両ワキなら1回4,000円とリーズナブル。

初回限定で、60分9,800円の体験キャンペーンも実施しています。

↓【PR】ジュノの無料カウンセリングはこちら↓ジュノ ビューティークリニック

ジュノビューティークリニックの基本情報

支院数:27院
診察、テスト照射:無料
返金制度:あり
法人名:一般社団法人AND medical group

SBC湘南美容クリニック

湘南美容外科クリニック出典:湘南美容クリニックPRサイト
全身脱毛、部分脱毛どちらも安く、全国に展開していて通いやすい湘南美容クリニック。

部分脱毛プランはSパーツとLパーツに分かれており、一部をのぞき1回都度払い・3回・5回コースから選べます。

また、部分脱毛とは別に両ワキプランがあり、1回500円で何度でも施術を受けられます。

↓【PR】SBCの無料カウンセリングはこちら↓SBC根こそぎレーザー脱毛3400円

湘南美容クリニックの基本情報

支院数:約250院
診察料/テスト照射:無料
返金制度:あり
法人名:SBCメディカルグループ

全身脱毛のメリットとデメリット

全身脱毛のメリットデメリットと、おすすめの人をまとめました。

全身脱毛のメリット

全身脱毛のメリットは、以下の4つです。

まる印のアイコンコスパが良い
まる印のアイコンパーツ選択に悩まず全身まとめてお手入れできる
まる印のアイコン全体の仕上がりがキレイ
まる印のアイコン低価格の月額定額プランを適用できることが多い

全身脱毛は、部分脱毛より支払い総額は高いですがコスパの面では上です。

また、どの部分をお手入れするか悩むことなく、脱毛完了後の仕上がりもキレイになるでしょう。

現在は、ほとんどの脱毛サロン・医療脱毛クリニックでも月額プランを導入しているため、毎月無理のない範囲で支払いができるのも全身脱毛のメリットです。

全身脱毛のデメリット

全身脱毛のデメリットは、以下の3つです。

ばつ印アイコン単価が高い
ばつ印アイコンお手入れ時間が長い
ばつ印アイコン頭金や手数料などの諸費用が加算されるケースがある

全身脱毛は、部分脱毛に比べてコスパは良いですが単価は高くなります。

また、お手入れ時間が長いので、仕事や家事育児が忙しい人にとっては、少しハードルが高いかもしれませんね。

サロンやクリニックによっては、分割払いにする際に頭金や分割手数料が発生することがあるので、その点も注意が必要です。

全身脱毛はこんな人におすすめ

全身脱毛がおすすめなのは、以下の5つのタイプです。

1今まで脱毛をしたことがない人
にムダ毛が気になる部位が複数ある人
3全身のムダ毛をひんぱんに自己処理している人
41回1~2時間のサロン通いを続ける時間的余裕がある人
5せっかくだから全身まとめてキレイになりたい人

ムダ毛が気になっている部位がいくつかあり、しょっちゅう自己処理している人は、全身脱毛に向いています。

全体の美しさにこだわりたい人も、全身脱毛のほうが仕上がりに満足できるでしょう。

全身脱毛は1回のお手入れ時間が1時間前後になるケースが多いので、施術が速い脱毛サロンがおすすめです。

全身脱毛が安い脱毛サロン&医療脱毛クリニック

全身脱毛におすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニックを紹介します。

ストラッシュ

ストラッシュ出典:ストラッシュPRサイト
ストラッシュの全身脱毛は、回数コース、月額定額コース、都度払いコースに分かれています。

お財布事情や通える頻度に合わせて、自分にぴったりのプランを選べるのがストラッシュのメリットです。

今なら、1カ月分が無料になる全身脱毛月額2,980円プランがおすすめ。また、新規おためしの全身脱毛3回9,900円プランも人気があります。

↓【PR】ストラッシュの無料カウンセリングはこちら↓ストラッシュ

ストラッシュの基本情報

店舗数:全国62店舗
ドクターサポート:あり
返金制度:あり
運営会社:株式会社クリア

エミナルクリニック

HMRクリニック出典:エミナルクリニックPRサイト
エミナルクリニックは、VIOを含む全身脱毛6回が49,500円と脱毛サロン並みにリーズナブルな医療脱毛クリニックです。

北海道から沖縄まで全国63カ所に支院があり、ほとんどのクリニックが駅チカで通いやすさは抜群。

剛毛にアプローチする熱破壊式と、産毛にも影響を与えられる蓄熱式の切り替えができるオリジナル脱毛機を保有しており、毛質や肌質に合わせて丁寧に施術をしてもらえます。

↓【PR】エミナルの無料カウンセリングはこちら↓HMRクリニック

エミナルクリニックの基本情報

支院数:全国約60院
診察料/テスト照射:無料
返金制度:あり
法人名:医療法人社団 エミナル

まとめ

まとめと書かれたカード
部分脱毛と全身脱毛どっちがいいんだろう?と悩んで、脱毛を始められない人は多いですよね。

しかし、まず始めてみなければムダ毛はなくなりません。

まず部分脱毛から始めるなら、途中でプラン切り替えの相談に乗ってくれる脱毛サロンや医療脱毛クリニックがおすすめですよ。

また、初回限定の脱毛体験キャンペーンを実施している脱毛サロンも多いので、上手に利用して脱毛を試してみましょう。

関連記事

  1. 頭に人差し指を当てて手鏡を見る女性

    ほくろの脱毛が可能な脱毛方式は3種類!ほくろOKの脱毛サロン4社を紹介…

  2. 電卓をたたく女性の指

    脱毛契約をクーリングオフする方法まとめ|書き方・期限・注意点を解説

  3. 赤いクッションをかかえた女性の身体

    生理中に脱毛はできるorできない?生理前後の最適な脱毛タイミングも解説…

  4. 女性の後ろ姿とquestionマーク

    医療脱毛が倒産する理由とは?安心して通えるクリニックの特徴3つ

  5. 膝をかかえて座る女性

    介護脱毛を始める人が急増中!快適ライフのためのVIO脱毛とは

  6. 赤いハートを両手で持つ女性の身体部分

    VIO脱毛の自己処理どうしてる?失敗なしのやり方とおすすめアイテム紹介…

PAGE TOP

脱毛コラム

【2025年10月】脱毛サロンと医療脱毛のキャンペーン一覧|注意点も解説

白い紙とペンとスマホ