脱毛コラム

肌ケア

脱毛前後のケアってどうしてる?自己処理はOK?今さら聞けない基本の話

脱毛の時のケアってどうしたらいいの?大調査

調査隊
調査隊
いよいよこれから、わたしも脱毛デビュー!だけど、脱毛前後のケアって何をすれば良いの?脱毛期間中に、今まで通りのムダ毛を処理をしても問題ないの?と疑問に思っていませんか?

脱毛サロンに通う予定の人ならば、1回の施術ではムダ毛はなくならないということを知っていると思います。おそらく、〇年間をかけて△回くらい通うプランで……というところまで、なんとなく計画を立てているのではないでしょうか?
そこで、ふと疑問に感じるのが、「では脱毛期間中のムダ毛処理や肌のケアはどうすれば良いの?」という問題。初めのうちはムダ毛が今まで通り生えてくるのであれば、処理をしないわけにはいきませんからね。

実際に脱毛を始めると出てくる、数々の不思議や、今さら誰にも聞けない基本中の基本。そんな些細な問題を、この記事で一緒に解決していきましょう!
最後まで安心して脱毛サロンに通い、理想通りのすべすべお肌になるために、脱毛前後のケア方法を中心に解説していきます。 

※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告を使用しています。

脱毛期間中のムダ毛処理ってどうするの?

まず、もっとも気になるのが脱毛期間中に生えてくるムダ毛です
伸ばしっぱなしは絶対にイヤですし、よほど仲の良い友達でない限りは「今わたし脱毛中なの!」なんていえません。脱毛中でも安全なムダ毛処理法には、どのようなものがあるでしょうか?

シェービングはOK

シェーバー結論からいうと、一番問題がない方法はシェービング。それも、電子シェーバーでのお手入れです。
家電量販店でもネットショッピングでもすぐに購入できるので、1つ持っておくと良いですね。脱毛サロンでは、施術を受ける前日に、脱毛する範囲を自分でシェービングしていく必要があります。おそらくサロン側からも、シェービングをするなら電子シェーバーで、といわれると思いますよ。
シェービングは、入浴中に手早くムダ毛を処理できる簡単な方法ですが、毛を剃ると同時に皮膚表面も削っていることになります。ドラッグストアや100円ショップに売っている、3つで1セットのシンプルなものは、特にお肌を痛めるので避けた方が良いでしょう。
また、お風呂場や洗面所など湿気の多いところに放置しておくと、雑菌が繁殖しやすくなるので注意してくださいね。

除毛クリームはNG

脱毛クリーム皮膚表面に生えている毛を処理する方法として、除毛クリームも人気ですよね。
気になる部位に塗って、放置してから洗い流すだけなので、脱毛前にも愛用していたという人もいるのではないでしょうか?
最近の除毛クリームは、肌に負担がかからないように改善されていますが、
もともと毛を溶かして処理する性質のクリームなので、正直お肌に「悪い」です。特に、皮膚が薄くデリケートなVIOや顔に使うのはやめてくださいね。

毛抜き・脱色は絶対にNG

毛抜き脱毛期間中にやってはいけない自己処理法が、ムダ毛を根元から抜いてしまうこと
つまり、毛抜きや脱毛ワックスによる処理です。
脱毛サロンの光脱毛は、毛根や毛包をターゲットにライトを当てて、発毛を妨げる仕組みです。特に、多くの脱毛サロンが導入しているIPL脱毛の場合、施術時に毛が抜けていると、毛根にアプローチができなくなってしまいます。毛を抜くことは、結果的に脱毛を邪魔してしまうことになるので、どんなに気になるムダ毛があっても決して抜かないようにしましょう!
さらに、IPL脱毛は黒い毛にのみ効果があります。ムダ毛を脱色すると、脱毛ができなくなってしまうので注意してください。

脱毛中のムダ毛処理が不要になる時期は?

喜ぶでは、脱毛サロン通いを始めてからの、ムダ毛処理が必要なくなる時期はいつ頃なのでしょうか?IPL脱毛とSHR脱毛に分けて紹介します。

IPL脱毛なら8~10回目

サロンで受けられる脱毛のほとんどが、IPL脱毛です。成長期の黒い毛が光を吸収する仕組みであるため、1回目の施術には生えていなかった毛を2回目の施術で⇒その時に生えていなかった毛を3回目の施術で⇒という具合に、順番に照射していくことになります。
何回か照射を繰り返すうちに、発毛のスピードが遅くなったり、生えてくる毛が弱く抜けやすくなったりといった変化がありますが、自己処理をしなくても気にならないレベルになるまでは8~10回くらいの施術が必要です。ちなみに時期としては、2~3ヶ月に1回の施術と考えた場合、1年以上かかります。

SHR脱毛なら2~3回目

SHR近年注目度がどんどん上がってきているSHR脱毛は、ムダ毛の性質に関わらず全ての毛包に熱をためて脱毛をする方式です。そのため、産毛や白髪などほぼすべての毛に影響を与えることができ、毛が生え変わるタイミングに合わせる必要もありません。2~3回目の施術で変化を実感する方が多く、脱毛を始めてすぐに「シェービングをするのは脱毛前日のみ」、つまり1ヶ月おきの自己処理でOKというレベルになります。

脱毛前後の基本ケア

続いて、脱毛前後のスキンケアについてお話します。

【脱毛前】照射部位のシェービング

脱毛前はどうするの?
脱毛前は、照射部位のムダ毛を剃っていくのがルールです。全身脱毛のコースを契約しているなら、全身のムダ毛ということになります。サロンによっては、1回の施術で全身の一部分(例えば、2~3回に分けて全身の脱毛を行うなど)ということもあるので、そこは自分のサロンに確認してみてくださいね。
また、自己処理が難しい部分のシェービングに関しては、無料でお手伝いをしてくれるサロンもあります。

<パーツ例>

背中
うなじ
Oライン

無料サービスの範囲はサロンによって異なるので、ここも事前確認が必要です。カミソリでのシェービングで肌を傷つけてしまうと、その範囲を避けて照射することになるので、気をつけましょう。

【脱毛後】念入りな保湿

脱毛後はどうするの?

脱毛後に必要なのは、保湿です!
前日のシェービングに加え、どんな脱毛方法にせよ体温以上の温度の光を当てていることには違いありませんから、肌にまったく影響がないわけではありません。もともと肌が乾燥しやすい人は特に、念入りに保湿をしてください。日頃から愛用している化粧水やボディクリームでも構いませんが、脱毛後は肌が敏感になっているので、できるだけ肌に優しい天然素材のものを選びたいですね。
脱毛サロンでもおすすめの保湿剤を紹介してくれるので、どんなものを使ったら良いかわからないという人は、一度相談してみましょう。

【毎日】普段から保湿を心がける

毎日はどうするの?
肌が乾燥しているのとしていないのでは、照射時の痛みや刺激も違います。肌がうるおっていた方が、痛みもなくスムーズに脱毛ができるので、普段からしっかり保湿をしておきしょう。
デリケートゾーンも、もちろん保湿が必要です。背中も、できるだけ手を伸ばしてお手入れしてくださいね。乾燥しすぎていると、施術そのものを断られてしまう脱毛サロンもあります!

脱毛前後のNG行為

脱毛前後に、絶対にやってはいけないこともあります。順番に紹介しますね。スキンケア以外にも、意外にたくさんの注意事項があるので要チェックです。

<脱毛前(前日)>

毛抜き
体毛の脱色
日焼け(IPL脱毛のサロンでは、日焼け後数週間は施術を断られる場合があります)
飲酒
予防接種(予防接種の前後1週間~10日間は脱毛を控えましょう)

<脱毛直前(当日)>

日焼け止めクリーム
制汗剤
飲酒

脱毛サロンに行く時は、日焼け止めクリームではなく日傘などで紫外線対策を。アルコールを飲んだ状態でサロンに行くのも、もちろんご法度です。

<脱毛後(当日)>

入浴
マッサージ
スポーツ
飲酒
日焼け
6ムダ毛の自己処理
プールや温泉

基本的に、身体に熱がこもるような行為はいけません。当日のお風呂は、軽いシャワーだけにしましょう。アルコールもNGです。大勢の人が集まるプール・温泉・海も禁止です。敏感になった肌は雑菌に弱いので、肌トラブルの原因になってしまいます。
また、脱毛した後に気になるムダ毛があっても、2~3日は放置しましょう。すぐに処理をすると、肌に負担がかかります。

脱毛前後の肌の変化

ところで、脱毛の前と後では肌はどのように変わっているのでしょうか?肌トラブルの対策とあわせて、見ていきましょう。

もっとも変わるのは水分量

水分量一番大きな変化は、肌の水分量です。脱毛機の光は、IPLで70℃以上/SHRでも40~50℃ほどですから、どんなに安全な脱毛とはいえ水分は奪われてしまっているんですね。水分量の低下から、かゆみが生じることもあります。
脱毛サロンによっては、施術後に無料オプションで保湿ローションでのケアをしてくれるところもあります。中には、脱毛前よりも水分量が上がりお肌がモチモチになるという評判のサロンも!普段から乾燥しやすく、脱毛後の肌荒れが心配な人は、保湿対策をしっかりしてくれるサロンを選びましょうね。

脱毛後の肌に違和感がある時の対処法

赤み脱毛の後に、肌の火照りや赤みが引かなかった場合はどうすれば良いの?という不安もありますよね。
こんな時は、まず冷やすこと。
清潔なタオルやガーゼを冷やして、肌に当ててみましょう。すぐにおさまるようであれば、照射時の熱が肌に残っていたものと考えられます。
それでも状態が変わらなかったり、痛みをともなうようであれば、皮膚科を受診するのがおすすめです。脱毛サロンによっては、ドクターサポート制度をもうけているところもあるので、事前に相談してみてくださいね。なお、赤みや照射跡がくっきり残っている場合は、念のため写真を撮っておきましょう。

まとめ

脱毛前後のケアという、意外と知られていない基本のお手入れについてのお話でした!思っていたよりも、やってはいけない注意ポイントがあったのではないでしょうか?いろいろと制約があるのは面倒な気持ちもすると思いますが、脱毛を始めるからには最短でゴールしたいですよね。何年間も、日焼けや肌の乾燥を気にし続けるのは、途中で疲れてしまいそうですし、できれば海や温泉などのレジャーも楽しみたいところです。
全身脱毛の場合、IPL脱毛はコース完了までに5年くらいかかってしまうことはほとんどですが、SHR脱毛は1年半くらいで脱毛が終わるので、できるだけ早く脱毛サロン通いを卒業したい人におすすめですね。安全で効果の高い脱毛をスムーズに進めるためにも、普段からお肌を大事に、いたわってあげてください。そして、もう自己処理をしなくて済む、ムダ毛のない全身を手に入れましょう!

脱毛サロン選びをしている人必見
みんなが行きたい人気脱毛サロンは

最後までお読み頂き有難うございました
気に入って下さったら是非シェアお願い致します

お願い致します

関連記事

  1. 家庭用脱毛器「ケノン」の効果を現役エステティシャンが激白!

  2. SHR脱毛サロンの【ラココ】と医療脱毛の【レジーナクリニック】を徹底比…

  3. いいね

    脱毛サロン ラココは6つの「いいね!」って何?本当におすすめなの?

  4. ムダ毛の自己処理でお肌がヤバい【脱毛サロンへ急げ!】

  5. ストラッシュは予約がとれない?悪い噂の真相を解明します!

  6. 女の人 ショック

    シースリー本当にキレイになる?効果の違いは脱毛機!

PAGE TOP

脱毛コラム

全身脱毛って年齢制限がある?子供からシニアまで年代別の脱毛事情を大調査!

親子3世代

脱毛コラム

脱毛業界で話題のルミクス脱毛を徹底調査! 効果・期間・デメリットについて

ルミクス脱毛 

脱毛コラム

脱毛前後のケアってどうしてる?自己処理はOK?今さら聞けない基本の話

肌ケア

脱毛コラム

日焼けじゃないのに脱毛できない!?照射NGの範囲と理由を徹底解説

日焼け

脱毛コラム

看護師が教える「VIO脱毛は絶対おすすめ!」医療脱毛とサロン徹底比較

看護師 VIO

脱毛コラム

脱毛中って保湿が必要?保湿剤の選び方とサロンコスメも紹介!

保湿

脱毛コラム

脱毛サロン【エピレ】を辛口評価!価格・効果・口コミを徹底リサーチ

脱毛コラム

脱毛時代に逆行!?脱毛サロンに通っていない人の本音~アンケート調査~

本音

脱毛コラム

全身脱毛!美容のプロもおすすめラココの全身脱毛

脱毛コラム

銀座カラーのVIO脱毛の噂「痛すぎ」って本当!?

噂 女の人
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。